ごあいさつ・沿革

COMPANYご挨拶・沿革

お客様へのきめ細やかなサービスと
従業員が気持ちよく働ける職場を目指して

代表取締役社長 加納 理子

1987年より「安心・安全」を社是としてエレベーターの販売・製造・施工・メンテナンスなどのサービスを展開してきたエーステックに2021年に代表として就任いたしました。

弊社の代表となり、2つのことを目指しました。

1つ目は「近畿圏のお客様にきめ細やかなサービスを提供すること」。

社員のメンテナンス業務に同伴した際、お客様より日頃の対応へ感謝の声を頂いたことで、より地域密着型で質の高いサービスを提供したいと強く感じました。

新規参入の企業が増え 競争が激化する中、お客様からの信頼を何よりも大切にし「昇降機のことはエーステック」と迷わず思い出していただける、地域No1の存在になりたいと考えています。

大手様が敬遠されるようなオーダーメイド的なご要望でも「話してみようかな」と思っていただける信頼感を、大切にしてまいります。

2つ目は「従業員が気持ちよく働ける職場を作ること」。

従来の指示待ち・職人気質な社風から歩み出て、社員が自主性を持ち、自身に求められていること・できることは何かを考え、業務に集中できる環境を作りたいと思いました。

そこで就任後、早い段階で福利厚生を大きく拡充し、DX による連携の仕組みを取り入れるなど、各方面でアップデートをはかっています。

会社の内側が良くなることで お客様へ還元できるものが必ずある、と信じています。

激動する社会環境や 日進月歩のエレベーター技術から後れを取らぬよう エーステックも日々進化し、みなさまの生活基盤をより一層支えるべく、今後とも全社一丸となり精進してまいります。

代表取締役社長加納 理子

沿革

1987年 3月加納由紀夫が株式会社エーステック設立
神戸市にて 両親が営む電気店の一角を借りて事務所開設
1988年 1月立体駐車場の取扱い、メンテナンスを開始
1988年 9月兵庫県知事許可(般63)第109456号 電気工事業、機械器具設置工事業 取得
1989年 1月大型荷物用、自動車用エレベーターの製作開始
1990年 7月大阪工場を摂津市新在家に置き、設計・製作の一貫製造開始
1992年 11月生産体制充実のため、大阪工場を狭山市に移転
1997年 1月本社を現在の神戸市須磨区に移転
2002年 11月兵庫県知事許可(般14)第109456号 建設工事業 取得
2003年 8月京都支店を京都市南区に開設
2004年 5月大阪工場を現在の羽曳野市に移転
2018年 11月京都支店を京都市伏見区に移転
2023年07月京都支店を現在の京都市山科区に移転